第141回日商簿記2級第1問3は仕入割戻の処理について仕訳問題が出題されました。
本試験問題の改題を掲載しますので、どのような解答になるか考えてから解説を読んで確認してみてください。
問題
仕入先に対する買掛金¥120,000の支払時に、同社からの仕入割戻¥20,000が未収金に含まれていることが判明したため、これを相殺した純額で支払うこととし、普通預金口座から支払った。
目次
解説
…同社からの仕入割戻¥20,000が未収金に含まれていることが判明したため、…
仕入割戻を適用する場合
(借) 買掛金 20,000
(貸) 仕入割戻 20,000
(貸) 仕入割戻 20,000
というように「借方 買掛金」とすべきところ、問題文から
(借) 未収金 20,000
(貸) 仕入割戻 20,000
(貸) 仕入割戻 20,000
と誤って処理していたことがわかります。この仕訳を訂正するには
「借方 未収金」を相殺する➡貸方
「借方 買掛金」を計上する➡借方
(借) 買掛金 20,000
(貸) 未収金 20,000
(貸) 未収金 20,000
という仕訳をすべきところ、本問ではこの処理をせずに相殺して済ませてしまいます。
B商事に対する買掛金¥120,000の支払時に、…(未収金に含まれている)仕入割戻¥20,000を相殺した純額で普通預金口座から支払った。
とあるので、
買掛金➡負債
買掛金の支払い➡負債の減少=借方
(借) 買掛金 120,000
(貸)
(貸)
未収金➡資産
相殺する➡資産の減少=貸方
(借)
(貸) 未収金 20,000
(貸) 未収金 20,000
差額の¥100,000(=¥120,000-¥20,000)を普通預金口座から支払う。
普通預金➡資産
普通預金口座から支払った➡資産の減少=貸方
(借)
(貸) 普通預金 100,000
(貸) 普通預金 100,000
以上をまとめたものが解答の仕訳となります。
解答
(借) 買掛金 120,000
(貸) 未収金 20,000
(貸) 普通預金 100,000
(貸) 未収金 20,000
(貸) 普通預金 100,000
問題文の指示が非常にわかりにくいので正解できなくてもしょうがない問題だと思います。
第141回日商簿記2級第1問
問 | 出題論点・解説ページへのリンク |
---|---|
1 | 受取配当金 |
2 | 建設仮勘定 |
3 | 仕入割戻の処理 |
4 | 研究開発費と消費税 |
5 | 商品保証引当金 |