2月28日 (日) に実施された第142回日商簿記検定の模範解答集が資格の学校TACさんから届きました。
届いたのは3月16日。
スピードでは資格の大原さんに軍配が上がりますが、無料で問題・答案用紙・詳しい解説つきの冊子がもらえるなんてラッキーですね。
もし資料請求したとしても、営業の電話がかかってくることはありません。まだ請求していない方は、安心して模範解答集を取り寄せてみましょう。
こちらのページから、試験対策にも使える問題・答案用紙・詳しい解説つき模範解答集(無料)の資料請求ができます。
▶TAC 第142回 日商簿記検定3・2級 解答速報
模範解答集の内容
TACの模範解答集には、3級・2級についてそれぞれ本試験問題、解答、解説、答案用紙が掲載されています。問題、答案用紙が大原のものよりも大きくプリントされているので、見やすく問題の解き直しにも使いやすいのがいいですね。
▼問題
▼解答
▼解説
▼答案用紙
同時に請求したTACのパンフレット。ものすごい合格実績ですね。
現在、春の得割キャンペーンを実施中のようです。独学で勉強の仕方を考えたり、自分で教材を揃えたりするのが面倒と言う方は、早めに講座を申し込んで勉強をスタートさせてしまうのも一つの手だと思います。
パンフレットでは、今から学習を開始して、6月の試験で3級合格、11月の試験で2級合格を目指す「3・2級ステップ合格本科生」がお勧めされていました。
▼詳細はこちら
3・2級ステップ合格本科生
確かに、これが一番無理なく2級を取得できるやりかたですね。
他にも、いっぺんに3・2級を受験して合格を目指す「3・2級ダブル合格本科生」、まずは3級合格を目指す「3級合格本科生PLUS」というコースが紹介されていました。
▼詳細はこちら
3・2級ダブル合格本科生
3級合格本科生PLUS
TACの簿記講座の申込みを考えている方は、まずは無料でできる資料請求をしてみると、モチベーションアップにもなるのでおすすめです。
▶TAC簿記講座の資料請求はこちら
新試験対応テキスト情報
平成28年6月の試験から日商簿記は新しくなります。出題区分の改定について知らなかったという方は、こちらの記事もお読みください。
平成28年(2016年)度向け 出題範囲が新しくなった日商簿記試験用のテキスト・問題集を徹底比較してみたよ。
【新試験対応】日商簿記2級、3級のおすすめテキストをまとめたよ。