平成28年度(2016年度)宅建士本試験が終了したばかりですが、来年の平成29年度(2017年度)試験向けのテキストと問題集が早くも発売開始されます。
今回登場するのは、『2017年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書』と『2017年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別』の2冊。
『教科書』と『問題集』2冊がセットになった『【2017年度版】みんなが欲しかった!宅建士 基礎学習セット』は、販売元のTAC出版サイトでなんと15%引きで購入することができます。
ちょっと気が早い感じもしますが、来年度の宅建士試験の受験を計画されている方は、テキストと問題集の詳細をチェックしておきましょう。
▼テキストはこちら。
2017年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 (TAC出版書籍販売サイトで10%OFF)
▼問題集はこちら。
2017年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 (TAC出版書籍販売サイトで10%OFF)
▼基礎学習セットはこちら
【2017年度版】みんなが欲しかった!宅建士 基礎学習セット (TAC出版書籍販売サイトで15%OFF)
2017年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書の内容
宅建士受験参考書の流れを大きく変える「パッと見てわかるフルカラーテキスト」
「読む」と言うより「パッと見てわかる本」
➡魔法のようによくわかる教科書で知識を習得しましょう!
シンプルで読みやすい「本文」
論点をやさしい言葉でわかりやすくまとめ、「法律用語」はかみくだいた表現または補足説明を付けているので理解が深まります。
「板書」で理解を確実に
フルカラーの図解やイラストを用いてわかりにくいポイントを徹底的に整理しています。
苦手な論点は「本文」とセットで学習しましょう。
「ひとこと」で合格に近づく
本文より理解するためのヒントや用語の意味、応用知識など補足情報を掲載。
+αの知識で理解が深まります。
学んだらすぐ例題にトライ
すぐに問題演習ができるように「例題」を盛り込んでいます。
過去問から選択肢を厳選し、重要論点・頻出論点・ひっかけ等、実力アップに役立つものを多数収録しています。
アイコンマークで迷わない
例題と本文の行き来や、学習済みの項目や後で詳しく学習する項目などアイコンでマーク。
書籍の中で迷いません。
写真を見て学ぶ「巻頭企画」
キャラクターの石井クンと木本クンが説明だけではわかりにくいポイントを紹介。
「用途地域」と「補助的地域地区」について、現地の写真をセレクト。楽しく学べる特集企画です。
【そのほかの嬉しい特典】
特典1 抜き取り可能な「3分冊」で持ち運びがラク!
特典2 スマホ学習(無料)で例題をいつでも・どこでも練習できる!
2017年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別の内容
『みんなが欲しかった! 宅建士の教科書』と完全リンクした過去問題集です!
過去10年分強の過去問から、約270問を厳選。分野別に3分冊に分け圧倒的に使いやすい問題集になりました。
「みんなが欲しかった! 宅建士の教科書」と一緒に使って知識を定着させましょう!
1.「ちょっと確認!」
問題の周辺知識を手軽に確認できるように、『教科書』の内容をコンパクトにまとめ、解説の末尾に掲載しました。
2.「プラスワン」
本試験では、基本的な内容(『教科書』に掲載している内容)を超えた問題が出題されることもあります。
教科書に未掲載の基本的な内容を越えた論点で選択肢にアイコン表示をつけています。
さらに、少ししっかりおさえて欲しい箇所についても解説の末尾に「プラスワン」を掲載しているので知識の補充ができます。
3.「これはどう?」
同一もしくは類似論点で確認しておいてほしい問題(単独問題、基本レベル)を追加掲載しました。
4.「Step UP」
これはどう? より難易度が少し上の問題で、ぜひ確認しておいて欲しいものを追加掲載しました。
5.「難易度A〜C」
マスターすべき問題がひと目でわかるA(やさしめ)〜C(難しい)の難易度付き
【さらにこだわりのポイントと嬉しい特典】
解答や解説の中の重要ポイントは赤シート対応!
特典1 最新過去問=平成28年度本試験問題&解説がダウンロード可能
特典2 試験の解き方がバッチリわかる講義動画付!
最新平成28年度本試験の解説と試験の解き方を公開