2015年(平成27年度)第65回税理士試験の解答速報が専門学校・予備校で公開されています。
試験を受験された方はもちろん、これから来年の税理士試験の合格を目指される方にとっても参考になる貴重な情報です。また、日商簿記1級勉強中の方は解答速報を資料請求してどのような問題が出題されたのかを確認しておくと勉強の際に役に立つと思います。
試験傾向や合格ライン予想の参考にぜひご覧ください。
目次
税理士試験解答速報
LECでは、2015年8月18日(火)12:00 ~ 2015年8月31日(月)11:00まで「第65回 税理士試験 模範解答・解説冊子プレゼント」を実施中です。
LECでは、解答速報に加えてLEC予想ボーダーライン、予想得点に応じたガイドラインが公開されています。
TACでも、2015年度 税理士本試験模範解答集を請求することができます。
無料なので忘れないうちに早めに申し込んでおくといいと思います。
学校 | リンク | 公開日時 |
---|---|---|
大原 | 税理士講座【資格の大原】![]() | 公開中 |
TAC | 税理士試験 解答速報![]() | 公開中 |
LEC | 税理士サイトはこちら![]() | 公開中 |
クレアール | 税理士試験解答速報掲載のお知らせ![]() | 公開中 |
ネットスクール | 解答速報 | 公開中 |
簿記論・財務諸表論 出題論点
簿記論 | 第一問 | 問1 建設業会計・工事進行基準 問2 ストック・オプション |
第二問 | 問1 会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準 (1)前期の移動平均法による場合の売上原価の金額 (2)前期の会計上の変更後の当期純利益の金額 問2 その他資本剰余金 問3 剰余金の分配可能額 |
|
第三問 | 1.当座預金に関する事項 2. 売掛金に関する事項 3.商品に関する事項 4. 買掛金に関する事項(輸入取引) 5. 貸倒引当金に関する事項 6. 投資有価証券に関する事項 7.有形固定資産に関する事項 8. ソフトウェアに関する事項 9. 賞与引当金に関する事項 10. 借入金に関する事項 11. 退職給付引当金に関する事項 12.税効果会計に関する事項 13.消費税等に関する事項 14.法人税等に関する事項 |
簿記論・試験日以降の掲示板
財務諸表論 | 第一問 | 1 「企業会計原則」注解 注 18 2(1) 製品保証引当金 (2) 事業構造改善引当金(リストラクチャリングに関連する引当金) (3) 投資損失引当金 (4) 債務保証損失引当金 (5) 貸倒引当金 3 引当金への繰入れを通じて当期に費用配分される理由 4 資産除去債務 |
第二問 | 1「固定資産の減損に係る会計基準」三1 「固定資産の減損に係る会計基準注解」(注3) 「賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準」5項、8項 2「固定資産の減損に係る会計基準の設定に関する意見書」三3 3 共用資産の取扱い 「固定資産の減損に係る会計基準の設定に関する意見書」四2 ②(2) 4 減損損失の戻入れ 「固定資産の減損に係る会計基準の設定に関する意見書」四3(2) 5「固定資産の減損に係る会計基準の設定に関する意見書」四2(3) 6 賃貸等不動産の時価評価 「賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準」17項、18項、30項 |
|
第三問 | 1 現金預金 2 受取手形 3 売上及び売掛金 4 貸付金 5 貸倒引当金 6 有価証券等 7 仕入及び棚卸資産 8 有形固定資産 9 借入金及び債務保証 10 従業員賞与 11 退職給付引当金 12 増資 13 配当 14 諸税金 15 税効果会計 |
財務諸表論・試験日当日以降の掲示板
経理職への就・転職を考えている方へのお役立ち情報
税理士試験を受験された方へ 平成26年度税理士試験合格発表人材市場への影響を考えます
未経験から経理職への転職を希望される方 経理の派遣、紹介予定派遣のお仕事・求人情報ならジャスネットスタッフ
会計事務所・税理士法人での経理の仕事をお探しの方 経理の派遣、紹介予定派遣のお仕事・求人情報ならジャスネットスタッフ
2015年9月12日(土)監査法人パートナーキャリアセミナー&交流会のご案内