日商簿記1級は合格率が10%を下回ることもある難関試験です。
1級の場合は実力のある人でも運悪くちょっとの差で残念な結果に終わることもあります。
もちろん、きちんと勉強すれば1回目の受験で合格することも可能ですが、家事や仕事で忙しいという状況もあることを加味すると勉強時間を絞り出して1回目の挑戦で合格することはやはり難しいと言えます。
そこで、1回目は受かればラッキー、2回目で確実に合格する、というつもりで考えた場合に一番おトクなプランを考えてみました。
1.ネットスクールのWEB講座
ネットスクールでは日商簿記1級の対策講座を開講しています。
約半年で合格を目指す速修コース、約1年で合格を目指す標準コース、受験経験がある方向けの経験者合格コースがありますが、実は速修コースと経験者合格コースにはネットスクールの1級講座が2回以降の場合に講座代が約半額となる再受講コースが設定されています。
表にまとめてみるとこのようになります。
ネットスクールの簿記1級講座
スタイル | 通常 受講料 | 再受講 受講料 | リンク |
---|---|---|---|
1級 速修 教材込 | 104,200円![]() | 43,500円 ![]() | 速修通常![]() 再受講 ![]() |
1級 速修 教材別 | 80,200円![]() | 40,100円 ![]() | 速修通常![]() 再受講 ![]() |
1級 標準 教材込 | 124,800円![]() | 設定なし | 標準通常![]() |
1級 標準 教材別 | 100,800円![]() | 設定なし | 標準通常![]() |
1級 経験者 教材込 | 90,900円![]() | 64,600円 ![]() | 経験者通常![]() 再受講 ![]() |
1級 経験者 教材別 | 68,900円![]() | 42,600円 ![]() | 経験者通常![]() 再受講 ![]() |
ちょっと複雑になってしまいわかりにくいので、代表的な申込パターンを3パターンにまとめておきます。
モデルケース1
1回目の受講は1級速修コースで約半年で1級の合格を目指します。
試験を受験して万が一手ごたえが悪かった場合に、次は1級速修コースを再受講します。
➡2回目の受験で合格
この場合
1回目1級速修コース¥104,200
+2回目1級速修コース(教材別)再受講¥40,100
=¥144,300
モデルケース2
1回目の受講は1級標準コースで約1年で1級の合格を目指します。
試験を受験して万が一手ごたえが悪かった場合に、次は1級速修コースを再受講します。
➡2回目の受験で合格
この場合
1回目1級標準コース¥124,800
+2回目1級速修コース(教材別)再受講¥40,100
=¥164,900
モデルケース3
1回目の受講は1級速修コースで約半年で1級の合格を目指します。
試験を受験して万が一手ごたえが悪かった場合に、次は1級経験者合格コースを再受講します。
➡2回目の受験で合格
この場合
1回目1級速修コース¥104,200
+2回目1級経験者合格コース(教材別)再受講¥42,600
=¥146,800
経験者合格コースでは1級の基本講義前回分をいつでも何度でも視聴できるため、受講料の合計金額と講座内容を合わせて考えた場合、1回目を約半年で勉強する1級速修コース、2回目を問題演習中心の経験者合格コースにすれば、
問題を解いてみる
⇔わからない論点や苦手な論点の復習
という形で効果的な学習が進められるためおすすめです。
▼ネットスクールの講座お申し込みはこちら
ネットスクールではWebサイト上で実施されている無料説明会を見ることができます。ネットスクールの講座に興味を持ったら必ず説明会をチェックしましょう。
▼日商簿記1級WEB講座 速修コース 無料体験講義、無料説明会はこちら
日商簿記1級WEB講座 速修コース 無料体験 | 開講ガイダンス |
講義資料(PDFファイル) | 前半講義を見る |
後半講義を見る | |
日商簿記1級WEB講座 無料説明会 | 初学者向け 無料説明会を見る |
受験経験者向け 無料説明会を見る |
|
iPhone/iPad 、Android端末 で見る場合は専用アプリの インストールが必要です。 | iPhone / iPad 無料アプリ Android用 無料アプリ |
---|
▼ネットスクールの簿記講座まとめ
期間 | 回数 | 教材 | 受講料 | リンク |
---|---|---|---|---|
1級速修 約半年 | 72 | 市販 教材 | ¥104,200 | 1級速修 16年6月 目標 ![]() |
1級標準 約1年 | 72 | 市販 教材 | ¥124,800 | 1級標準 16年11月 目標 ![]() |
1級経験者 約半年 | 77 | 市販 教材 | ¥ 90,900 | 1級経験者 16年6月 目標 ![]() |
2.資格の学校TAC、資格の大原
資格の学校TACや資格の大原でもネットスクールと似たような再受講割引制度があります。
詳しい情報を知りたい方はまずは資料請求をしてみましょう。
まとめ
講座の受講料は決して安くありません。
どの講座であれば最後まで勉強を継続し、合格することができるかというシビアな目で講座内容を隅々まで比較検討して、納得のいく講座選びをすることが試験合格という結果につながります。
ネットスクールの講座に興味を持たれた方は、公式ホームページにアクセスして無料説明会などをチェックするようにしましょう。
スタイル | 通常 受講料 | 再受講 受講料 | リンク |
---|---|---|---|
1級 速修 教材込 | 104,200円![]() | 43,500円 ![]() | 速修通常![]() 再受講 ![]() |
1級 速修 教材別 | 80,200円![]() | 40,100円 ![]() | 速修通常![]() 再受講 ![]() |
1級 標準 教材込 | 124,800円![]() | 設定なし | 標準通常![]() |
1級 標準 教材別 | 100,800円![]() | 設定なし | 標準通常![]() |
1級 経験者 教材込 | 90,900円![]() | 64,600円 ![]() | 経験者通常![]() 再受講 ![]() |
1級 経験者 教材別 | 68,900円![]() | 42,600円 ![]() | 経験者通常![]() 再受講 ![]() |