MENU
カテゴリー
アーカイブ
この記事内には商品プロモーションを含みます。詳細

第147回 日商簿記3級 第1問 1 【現金過不足】

第147回日商簿記3級第1問1は現金過不足の処理について仕訳問題が出題されました。
本試験問題の改題を掲載しますので、どのような解答になるか考えてから解説を読んで確認してみてください。

問題

決算日において、過日借方に計上していた現金過不足¥2,000 の原因を改めて調査した結果、旅費交通費¥3,000、受取手数料¥1,800 の記入漏れが判明した。残額の原因が不明であったので、雑益または雑損として処理する。
 
目次

解説

決算日において、過日借方に計上していた現金過不足¥2,000 の原因を改めて調査した結果、…

決算日では現金過不足勘定の残高をゼロにします。現金過不足勘定は借方残高¥2,000 なので、残高をゼロにするには貸方に仕訳します。

現金過不足借方残高➡ゼロにする

現金過不足=貸方

(借)
  (貸) 現金過不足 2,000

…旅費交通費¥3,000、受取手数料¥1,800 の記入漏れが判明した。…

旅費交通費➡費用

費用の計上=借方

(借) 旅費交通費 3,000
  (貸)

受取手数料➡収益

収益の計上=貸方

(借) 
  (貸) 受取手数料 1,800

…残額の原因が不明であったので、雑益または雑損として処理する。

以上の仕訳をいったんまとめると次のようになります。すると、借方が¥800 不足して貸借が合いません。

(借) 旅費交通費 3,000
(借) 差額 800
  (貸) 現金過不足 2,000
  (貸) 受取手数料 1,800

この貸借が合わない差額(借方が¥800不足)の原因は不明なので、雑益または雑損とします。

差額が借方雑損(費用)

差額が貸方雑益(収益)

なので、本問では差額=雑損となります。

解答

(借) 旅費交通費 3,000
(借) 雑 損 800
  (貸) 現金過不足 2,000
  (貸) 受取手数料 1,800
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次