MENU
カテゴリー
アーカイブ
この記事内には商品プロモーションを含みます。詳細

第141回 日商簿記2級 第4問 5 【製品完成】

本社工場会計

第141回簿記2級第4問は工業簿記から仕訳問題が出題されました。
仕訳問題の5問目は製品完成時の仕訳です。
本試験問題の改題を掲載しますので、どのような仕訳になるか考えてから解説を読んで確認してみてください。

問題

A社は遠隔地に工場をもつことから、工場会計を独立させている。材料と製品の倉庫は工場に置き、材料の購入の支払いと給与の支払いは本社が行っている。なお、工場元帳には、材料勘定、本社勘定が設定されている。
当月に完成した製品を倉庫に搬入した。なお、製品に要した製造直接費は5,500,000円であり、完成品の直接作業時間は2,250時間であった。製造間接費の計算の際は第141回 日商簿記2級 第4問 4 【製造間接費の予定配賦】より予定配賦率900円/時間を使って計算する。
目次

解説

製造間接費の予定配賦額の計算

予定配賦率900円/時間を使い、製造間接費の予定配賦額を求めます。

 900円/時間×2,250時間=2,025,000円

完成品原価

製造直接費5,500,000円+製造間接費2,025,000円=7,525,000円

完成品原価の合計 7,525,000円をもとに仕訳を行います。

製品が完成したということは、製品という資産が増えると同時に、作りかけだった仕掛品がなくなることを意味します。そこで、製造中を表す「仕掛品」を「製品」に振り替える処理を行います。

製品➡資産

完成した➡資産の増加=借方

(借) 製 品 7,525,000
  (貸) 

製品完成=作りかけ(仕掛品)がなくなる

仕掛品➡資産

仕掛品の減少=貸方

(借) 
  (貸) 仕掛品 7,525,000

以上の仕訳を合わせると解答の仕訳になります。

解答

(借) 製 品 7,525,000
  (貸) 仕掛品 7,525,000
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次