こんにちは、簿記検定WEBのミーシャです。
今日は8月8日。
ということは、11月15日の第141回日商簿記検定試験まであと99日となってしまいました。
念のため、日数の計算の仕方を示すと…
8月➡8月9日から8月31日まで=23日
9月=にしむくさむらい(2月、4月、6月、9月、11月は31日でない)➡9月=30日
10月➡31日
11月➡11月1日から11月15日まで=15日
23+30+31+15=あと99日
となります。
目次
あと何日?
「あと何日か」を数えるとき、今日(8月8日)は含めないで8月9日から数えます。
ただし、もし簿記の試験で利息を計算する問題が出たら、始まりの日(8月8日)を含めて8月8日から11月15日の100日間の利息を計算します。「あと何日?」と数える場合とは1日ずれるので注意してください。
ちょっと余計な話をしてしまいましたが、とにかく試験まであと3か月ちょっとです。11月の3級や2級の受験を考えている方は、勉強を始めるには今がちょうどいいタイミングなので少しずつ気持ちを切り替えて勉強を始めましょう。
ちなみに、1級の受験を考えている方はすでに勉強を始めてますよね?
今から勉強を初めて約3か月間で合格できないことはないと思いますが、お尻に火がついた状態と思って頑張ってください。
今必死にやっておけば、将来きっと今の自分に感謝するはずです。