様々な資格試験講座を開講しているLEC東京リーガルマインドから、画期的な日商簿記1級対策講座がリリースされました。
その名も忙しい人向けの簿記1級講座<1級1日1時間講座>。
これは、仕事や家事で忙しい方でも、計画的に日商簿記検定の最高峰を目指せるWeb専用講座です。
LEC1級1日1時間講座の概要
日商簿記1級試験は毎回の合格率が10%を切るような難関試験で、簿記の最高峰の資格です。学習範囲が広く、頻繁に改正される会計基準への対応も求められるため、独学での合格は(不可能ではありませんが)非常に困難なものになっています。
そのため、試験直前に慌てて勉強を始めて合格できるような試験ではなく、最低でも6か月間ほどの学習期間は必要と言われています。
ただ学習期間が6か月以上と長期にわたる試験の場合、一番の問題となるのがモチベーションの維持。忙しい毎日の中、学習時間を確保するのは大変。ましてや毎日コツコツ学習を続けるのはさらに大変です。実は、簿記1級受験生はその学習内容の難しさと範囲の広さから、受験前の時点で挫折してしまう方が意外に多いのです。
せっかく勉強を始めたのに、途中で止めてしまうのでは本当にもったいない。勉強を続けて試験会場に行き、受験できれば合格の可能性が大いに上がりますが、受験できなければ合格可能性はゼロになってしまいます。
そこで1級の講座選びをする際には、「自分が勉強を最後まで続けることができ、受験できそうかどうか」という観点からしっかり考えた上で比較検討したほうがいいでしょう。
そこで、このLECの1級1日1時間講座です。
★この講座は
- 1日1時間の講義スタイル
- 確認テストに合格したら、次のタームへ!
- 長期間の計画的な受講が可能!(講座配信期限は2017年11月末まで)
という、受験生の願いに答える3つの特長を備えた画期的な簿記1級講座です。
商業簿記・会計学が100回、工業簿記・原価計算が100回の合わせて200回の講義回数。PC・スマホなどインターネット環境があれば、いつでもどこでも24時間受講することができます。
1回1時間とカリキュラムが細かく分かれているため、毎日学習を続けることができ、脱落しにくいというのがいいですね。講義が単元ごとに分かれているため、苦手な箇所や復習したい箇所をピンポイントで復習・聴き直しをすることができます。これは本当に便利です。
講座は3つのタームで構成され、タームごとの確認テストで理解度を確認することができます。
また講座配信期限は2017年11月までとなっており、実際問題として1回で合格するのが難しい1級試験に無理なく挑戦することができます。「この1回の試験で必ず合格しなければならない」と考えて固くなってしまうとなかなか本番でも実力が発揮できないものですが、「次の143回試験(2016年6月)は練習がわりに受けてみて、その次の144回試験(2016年11月)で確実に合格を目指そう。それでダメでも146回(2017年6月)もあるさ…」と考えることができれば、少し気が楽になりますね。
使用教材は、定評あるLECのオリジナルテキスト。丁寧な解説と図解が掲載され、知識の定着や情報の整理に非常に役に立ちます。
見やすく、余白が十分にとられた余裕のあるレイアウトで、講師の先生の指示をヒントに書き込み、下線、色付け等をしていくことで、自分だけのオリジナルテキストに生まれ変わります。
講師の先生のガイダンスビデオがYouTubeで見られるようです。
忙しいけれど真剣に日商簿記1級を目指している方は、ぜひ講座詳細をチェックしてみてください。