第141回日商簿記検定3級の合格率中間集計結果をまとめました。
合格率等公式の受験者データは12月18日(金)以降に発表されますが、それに先駆けて11月24日(火)から11月27日(金)までの合格発表データをもとに全国の合格率の平均を集計してみました。
目次
日商簿記3級の合格率中間集計結果
日商簿記3級の合格率中間集計結果です。
全国各地111の商工会議所の平均合格率は27.2%、
受験者数の合計は20,160名、合格者数は5,491名となっています。
(各地の商工会議所ごとに合格者数÷合格率で受験者数を推定して算出し、合格者数合計を受験者数合計で割った数値を平均合格率としています。)
日商簿記3級の合格率は最近では40%から50%前後を推移していたので、今回は特別低い回となってしまいそう…。
ただ、次回の142回2月試験は今回よりは合格率が高くなると予想され、合格しやすい回となる可能性があります。仮に今回の試験がダメでも諦めず再チャレンジしてみることをおすすめします。
商工会議所 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
明石 | 0142名 | 0039名 | 27.5% |
上尾 | 0216名 | 0057名 | 26.4% |
厚木 | 0281名 | 0054名 | 19.2% |
阿南 | 0027名 | 0007名 | 25.9% |
荒尾 | 0028名 | 0005名 | 17.9% |
安城 | 0089名 | 0025名 | 28.1% |
泉大津 | 0196名 | 0047名 | 24.0% |
伊丹 | 0159名 | 0046名 | 28.9% |
一宮 | 0440名 | 0168名 | 38.2% |
岩国 | 0030名 | 0005名 | 16.7% |
上田 | 0111名 | 0026名 | 23.4% |
宇佐 | 0030名 | 0005名 | 16.7% |
宇都宮 | 0323名 | 0071名 | 22.0% |
浦安 | 0410名 | 0068名 | 16.6% |
大分 | 0326名 | 0103名 | 31.6% |
大舘 | 0031名 | 0013名 | 41.9% |
大田原 | 0175名 | 0053名 | 30.3% |
大津 | 0196名 | 0047名 | 24.0% |
近江八幡 | 0098名 | 0040名 | 40.8% |
大村 | 0012名 | 0002名 | 16.7% |
岡崎 | 0467名 | 0150名 | 32.1% |
岡山 | 0654名 | 0172名 | 26.3% |
沖縄 | 0159名 | 0036名 | 22.6% |
小田原 | 0172名 | 0045名 | 26.2% |
小野田 | 0041名 | 0015名 | 36.6% |
帯広 | 0077名 | 0024名 | 31.2% |
小山 | 0128名 | 0037名 | 28.9% |
加賀 | 0014名 | 0007名 | 50.0% |
各務原 | 0054名 | 0019名 | 35.2% |
加古川 | 0158名 | 0049名 | 31.0% |
笠岡 | 0020名 | 0006名 | 30.0% |
橿原 | 0118名 | 0033名 | 28.0% |
春日部 | 0269名 | 0064名 | 23.8% |
可児 | 0053名 | 0014名 | 26.4% |
鹿沼 | 0031名 | 0010名 | 32.3% |
唐津 | 0030名 | 0009名 | 30.0% |
北大阪 | 0306名 | 0077名 | 25.2% |
北九州 | 0912名 | 0239名 | 26.2% |
霧島 | 0054名 | 0015名 | 27.8% |
呉 | 0078名 | 0028名 | 35.9% |
高知 | 0256名 | 0071名 | 27.7% |
小松 | 0086名 | 0031名 | 36.0% |
小諸 | 0065名 | 0019名 | 29.2% |
埼玉 | 1225名 | 0305名 | 24.9% |
坂出 | 0034名 | 0006名 | 17.6% |
相模原 | 0368名 | 0075名 | 20.4% |
佐世保 | 0165名 | 0044名 | 26.7% |
三条 | 0048名 | 0011名 | 22.9% |
静岡 | 0486名 | 0103名 | 21.2% |
島田 | 0085名 | 0010名 | 11.8% |
下関 | 0249名 | 0088名 | 35.3% |
庄原 | 0008名 | 0004名 | 50.0% |
関 | 0014名 | 0007名 | 50.0% |
瀬戸 | 0085名 | 0021名 | 24.7% |
仙台 | 1077名 | 0265名 | 24.6% |
総社 | 0038名 | 0012名 | 31.6% |
高松 | 0389名 | 0124名 | 31.9% |
武生 | 0038名 | 0017名 | 44.7% |
龍野 | 0053名 | 0009名 | 16.9% |
多度津 | 0008名 | 0004名 | 50.0% |
玉島 | 0014名 | 0004名 | 28.6% |
茅ヶ崎 | 0145名 | 0036名 | 24.8% |
秩父 | 0014名 | 0001名 | 07.1% |
茅野 | 0015名 | 0003名 | 20.0% |
土岐 | 0009名 | 0003名 | 33.3% |
徳島 | 0203名 | 0047名 | 23.2% |
常滑 | 0017名 | 0004名 | 23.5% |
豊川 | 0099名 | 0037名 | 37.4% |
豊田 | 0442名 | 0103名 | 23.3% |
豊橋 | 0426名 | 0180名 | 42.3% |
長野 | 0280名 | 0095名 | 33.9% |
長浜 | 0090名 | 0023名 | 25.6% |
流山 | 0076名 | 0018名 | 23.7% |
七尾 | 015名 | 0004名 | 26.7% |
那覇 | 0258名 | 0060名 | 23.3% |
鳴門 | 0052名 | 0023名 | 44.2% |
日南 | 0021名 | 0005名 | 23.8% |
沼津 | 0216名 | 0082名 | 38.0% |
延岡 | 0054名 | 0021名 | 38.9% |
白山 | 0091名 | 0028名 | 30.8% |
函館 | 0132名 | 0062名 | 47.0% |
廿日市 | 0052名 | 0010名 | 19.2% |
東大阪 | 0344名 | 0065名 | 18.9% |
東広島 | 0142名 | 0053名 | 37.3% |
光 | 0031名 | 0007名 | 22.6% |
彦根 | 0120名 | 0044名 | 36.7% |
備前 | 0032名 | 0009名 | 28.1% |
姫路 | 0299名 | 0083名 | 27.8% |
平田 | 0004名 | 0001名 | 25.0% |
平塚 | 0232名 | 0053名 | 22.8% |
広島 | 0936名 | 0250名 | 26.7% |
福井 | 0225名 | 0079名 | 35.1% |
藤沢 | 0317名 | 0078名 | 24.6% |
府中 | 0019名 | 0010名 | 52.6% |
古川 | 0068名 | 0013名 | 19.1% |
本庄 | 0047名 | 0010名 | 21.3% |
松戸 | 0586名 | 0126名 | 21.5% |
松本 | 0260名 | 0090名 | 34.6% |
三島 | 0142名 | 0032名 | 22.5% |
水戸 | 0266名 | 0064名 | 24.1% |
宮崎 | 0053名 | 0015名 | 28.3% |
武蔵府中 | 0487名 | 0129名 | 26.5% |
守山 | 0084名 | 0026名 | 31.0% |
焼津 | 0062名 | 0005名 | 08.1% |
八千代 | 0153名 | 0039名 | 25.5% |
山口 | 0130名 | 0037名 | 28.5% |
大和 | 0210名 | 0072名 | 34.3% |
八日市 | 0052名 | 0010名 | 19.2% |
吉野川 | 0030名 | 0010名 | 33.3% |
米子 | 0084名 | 0033名 | 39.3% |
蕨 | 0132名 | 0043 名 | 32.6% |
合計 | 20160名 | 5491名 | 27.2% |
勉強法についてまとめた記事もご覧ください。
▶勉強法