MENU
カテゴリー
アーカイブ
この記事内には商品プロモーションを含みます。詳細

第149回 日商簿記3級 第1問 1 【手形貸付金】

第149回日商簿記3級第1問1は手形貸付金の処理について仕訳問題が出題されました。
本試験問題の改題を掲載しますので、どのような解答になるか考えてから解説を読んで確認してみてください。

問題

N商店に ¥ 500,000 を貸し付け、同額の約束手形を受け取り、利息 ¥ 5,000 を差し引いた残額を当店の普通預金口座からN商店の普通預金口座に振り込んだ。
 
目次

解説

N商店に ¥ 500,000 を貸し付け、同額の約束手形を受け取り、…

他店にお金を貸し付けたことにより「後でお金を受け取る権利」が発生します。お金を貸し付けた際に受け取った約束手形は「手形貸付金」で処理します。

手形貸付金➡資産

資産の増加=借方

(借) 手形貸付金 500,000
  (貸) 

…利息 ¥ 5,000 …

お金を貸し付けたことにより受け取る利息は「受取利息」(収益)で処理します。

受取利息➡収益

収益の発生=貸方

(借) 
  (貸) 受取利息 5,000

…利息 ¥ 5,000 を差し引いた残額を当店の普通預金口座からN商店の普通預金口座に振り込んだ。

手形貸付金 ¥ 500,000 から利息 ¥ 5,000 を差し引いた残額は¥ 495,000 です。この金額を当店の普通預金口座から振り込んでいるので、普通預金を減らします。

普通預金➡資産

普通預金口座から振り込み➡資産の減少=貸方

(借) 
  (貸) 普通預金 495,000

以上をまとめると解答の仕訳となります。

解答

(借) 手形貸付金 500,000
  (貸) 普通預金 495,000 
  (貸) 受取利息 5,000
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次