どんなに実力のある人でも、試験本番でその力を発揮できなければ合格することはできません。
特に普段自宅や図書館などで独学で勉強されている方は、「試験本番であがってしまって実力を出せなかった」という事態にならないように、予備校が実施している予想模試や試験直前対策講座等を受けておくのがおすすめです。
独学受験生にとって、予備校や専門学校は完全アウエーの場所です。勇気を持ってそこに乗り込んでみましょう。周りにたくさんのライバルがいるという独特の緊張感の中で、制限時間内に試験問題を解くという経験を一度でもしておけば、試験本番で会場の雰囲気に飲まれることなく実力を発揮できると思います。
また最近では試験直前期のイベントを無料で実施している予備校や専門学校もありますので、気軽に申し込みしてみましょう。ここで紹介しているイベントに参加するだけでもかなりの量の教材を入手することができお得です。
目次
1.TAC日商簿記検定 無敵の予想大会
TACでは「第140回 無敵の予想大会」が開催されます。参加費無料です。
内容は、TAC講師陣による過去の出題分析と「今回のズバリ予想」の発表、予想論点の「目からウロコ」解き方講義、本試験までの「合格スケジュール」、学習相談会・質問会となっていて、無料とは思えない充実したコンテンツが用意されています。
開催日時と場所
TAC出版のWebサイトによると
日商簿記1級 5月17日(日)14:00スタート 場所:TAC渋谷校
日商簿記2級 5月24日(日)14:30スタート 場所:TAC渋谷校
日商簿記3級 5月24日(日)11:00スタート 場所:TAC渋谷校
となっています。
参加するには予約が必要です。先着順とのことなので、気になる方は早めに予約してしまいましょう。
▼TAC無敵の予想大会 申し込みはこちら
2.大原簿記3級・2級 特別講義&問題特訓
資格の大原では「簿記3級・2級 特別講義&問題特訓」が開催されます。参加費無料です。
このイベントでは、弱点補強と予想対策講義&問題特訓で20点アップできる実力を身につけることが狙いとされています。資格の大原専任講師による特別講義では、本試験で出題が予想される項目、多くの受験者が苦手とする項目について、典型的な問題を使ったレクチャー講義で弱点補強ができます。
開催日時と場所
資格の大原のWebサイトに全国20か所の実施校と開催日時が掲載されています。
無料で講義を受けられるチャンスなので、積極的に参加するようにしましょう。
参加するには予約が必要です。下記リンク先から資格の大原のWebサイトを開いて申し込んでみてください。(【無料講座】<特別講義&問題特訓>20点アップできる実力を身に付けよう!が目印です)
▼大原【無料講座】の申し込みはこちら
3.大原出題予想会/無料模擬試験(3・2・1級)
資格の大原では、「簿記3級・2級 特別講義&問題特訓」とは別に「大原出題予想会/無料模擬試験」も開催されます。こちらも参加費無料です。
このイベントでは、大原各校のヤマ当て名人と呼ばれる専任講師が過去の出題内容を分析し、2015年6月14日(日)実施の第140回日商簿記検定の出題予想問題を発表します。
この「大原出題予想会/無料模擬試験」は1級対策も実施されます。
開催日時と場所
資格の大原のWebサイトに全国37か所の実施校と開催日時が掲載されています。
無料で模擬試験問題が入手できるチャンスなので、積極的に参加するようにしましょう。
参加するには予約が必要です。下記リンク先から資格の大原のWebサイトを開いて申し込んでみてください。(【無料講座】<出題予想会/無料模擬試験>大原のヤマ当て名人が本試験を大予想!が目印です)
▼大原【無料講座】の申し込みはこちら
4.ネットスクール予想大会
ネットスクールでは、第140回日商簿記試験向けインターネットLive予想大会デラックスが開催されます。参加費無料です。
このイベントは、パソコンやスマートフォン・タブレット端末を利用してインターネット上で受講するもので、実際に校舎まで出かける必要がありません。またライブを見逃した場合にも、後で録画収録(オンデマンド)されたものを視聴することができます。
開催日時
ネットスクールのWebサイトによると
日商簿記1級 5月17日(日)13:00スタート
日商簿記2級 5月24日(日)16:00スタート
日商簿記3級 5月24日(日)13:00スタート
となっています。
参加するには申し込みが必要です。無料で参加できるのでぜひ申し込みをしておきましょう。
5月17日(日)に日商簿記1級の予想大会が実施されました。
メールアドレスやニックネームなどを入力して申し込むとメールが届きます。そのメールのURLをクリックするとこのような申込者専用ページに移り、ここから解説講義や講義資料(PDF)のダウンロードができるようになっています。
無料でミニ講義が受講できるので独学で試験が不安という方は是非申し込んでみましょう。
▼ネットスクール予想大会 申し込みはこちら
第140回日商簿記試験向けインターネットLive予想大会デラックス